目的は、福山市で開催される家族信託セミナーイベントの講師として登壇させて頂くお仕事です。
セミナー前の腹ごしらえのお昼ごはんは、福山名物『うずみ料理』なるものをご馳走になりました。
福寿会館の『茶処ばら』では、福山城を見ながら食事を楽しめ、とても素敵。
『うずみ料理』とは、江戸時代、阿部家が治めていた時代に行われた倹約政治のため贅沢品とされた鶏肉・えびなどを堂々と口にすることができない庶民が、具を飯で隠しながら食べていたことが始まりだと言われている料理(ウィキペディアより)。
つまり、画像のとおり、だし汁に浸かったご飯の下に具が隠されているのです。
お米大好き、お茶漬け大好きなミヤタとしては、大満足でした!
美味しい郷土料理の後は、本来の目的たる「エム・シー福山」にての登壇です。
思う存分『家族信託』について約2時間、お話させて頂きました!
この後、懇親会で、アツい志を持った“同志”の専門職の方々との情報交換も楽しかったです。
そのせいで、東京行きの最終の新幹線まで福山にいて、東京の自宅には、午前1時前に帰宅しました・・・。