昨日 新宿で家族信託セミナー講師をしました
公開日:2015年11月14日
カテゴリー:重要なお知らせ
カテゴリー:重要なお知らせ
11/13(金)の新宿、某ハウスメーカー主催のソリューションセミナーで
「今注目されている『家族信託』とは?」というタイトルで2時間弱
お話をさせていただきました。
平日の午前中にも関わらず、ご参加者はほぼ定員一杯の50名前後でした。
家族信託のお話を初めて聞かれる方が多かったようで、
一般のみなさんは、目を丸くし、あるいは目を輝かさせて
小生のお話を前のめりで聞いていただきました。
セミナー終了後も、多くの方にお声掛けいただき、
多数のご質問を頂戴いたしましたことも大変うれしかったです。
最終的にご参加者のご家族・ご親族にとって、お役にたてる情報を提供できたのであれば
本当に大きな喜びです。
タグ:




1800以上の法律記事から情報を検索!
お気に入りはまだありません



→ セミナー・講演予定はこちら

NEWS
司法書士のつぶやき





- 受託者は受益者の扶養家族に財産給付できますか?
- 受託者は受益者からの信託財産額や帳簿等の開示請求に拒否できますか?
- 受託者を複数にすることは可能ですか?
- 家族信託より成年後見が安くて良いと言われましたが本当ですか?
- 家族信託の受託者を複数にできますか?
- 老親の判断能力喪失による‶預金凍結”対策のまとめ
- 受益者複数の場合の信託目録の受益者欄への受益権割合の記載について
- 特別寄与料とは? 特別寄与制度の仕組みと税務について分かりやすく解説【2021年版】
- 死因贈与のメリット・デメリット・注意点、遺贈との違いを分かりやすく解説【2021年版】
- 「保証意思宣明公正証書」とは? 新制度の概要・注意点などを分かりやすく解説

- 家族信託のメリット・デメリットは何ですか?
- 「生産緑地の2022年問題」を分かりやすく解説・検証する【2020年版】
- 自己株式取得手続きのまとめ
- 不動産登記 予約完結権の消滅時効
- 法定後見制度とは? ―法定後見人3類型の比較― 【法定後見】


