債務整理・自己破産

総量規制とは

8月 12, 2010

「総量規制」とは平成22年6月18日に改正貸金業法が完全施行され、貸金業者から個人で借入れをされている方は年収の3分の1を超えて、借入れをすることができなくなる制度のことです。

例えば年収300万円の人なら借入れ限度額は100万円までになり、現在100万円以上借入れをしている場合は、新たな借入れができなくなります。

複数の貸金業者から借入れをしている場合は、全業者からの借入総額が総量規制の対象となります(年収300万で5社から借入れがある場合、5社からの借入れ総額が100万円まで)。

総量規制は貸金業者(消費者金融・カード会社等)からの借入れに適用されるもので、銀行からの借入れや住宅ローン、自動車ローン等は含まれません。

また、収入の無い専業主婦(夫)の方は一人で借入れすることができなくなり、配偶者の同意及び年収を証明する書類を提出しなければ、借入れができなくなります。

 

  • この記事を書いた人

宮田浩志(司法書士)

宮田総合法務事務所 代表司法書士

後見人等に多数就任中の経験を活かし、家族信託・遺言・後見等の仕組みを活用した「老後対策」「争族対策」「親なき後問題」について全国からの相談が後を絶たない。

詳しいプロフィールはこちら

-債務整理・自己破産
-,

© 2024 家族信託なら司法書士法人 宮田総合法務事務所【吉祥寺】無料法律相談を実施中! Powered by AFFINGER5