遺産相続手続・遺産整理・遺言執行

相続による財産取得が社会保険料に与える影響はある?

4月 7, 2023

相続(遺言や遺産分割)により遺産を取得した場合に、社会保険料の負担が増えるのではないかとご不安に感じる方も多いです。
本稿では、相続による財産の取得が社会保険料に与える影響についてご説明します。

【結論】相続財産を取得しても原則として社会保険料に影響なし

相続により財産を取得した場合、課税対象となる税金は、「相続税」だけです。
相続税は、故人(被相続人)の正味財産(プラスの財産から債務及び諸費用を控除した純資産)が相続税法が定める基礎控除額を超えた場合に、相続人や受遺者が財産の取得額に応じて支払う税金です。

したがいまして、相続により故人の遺産を取得しても、それが現預金であろうと不動産(※)であろうと、所得が増えた訳ではありませんので、所得税や住民税はかかりません。また、不動産取得税もかかりません。
健康保険料や介護保険の負担割合は、所得に従って算出されますので、翌年から保険料が高くなったり、介護保険の負担割合が増えたりすることはありません。
つまり、相続により財産を取得しても、健康保険料、介護保険、年金掛金などに影響はありません。

※ 相続による不動産の取得でも、遺産たる不動産を売却し、換価代金から諸費用の精算をした後の金銭で分割(分配)する手法を採用する場合は(これを「換価分割」といいます。)、相続税の他に譲渡所得税の課税対象にもなり、したがって翌年の社会保険料に影響します。
また、収益不動産を相続で取得する場合は、相続したことでは社会保険料は影響しませんが、賃料収入が入ってくることでの所得が増えますので、結果として社会保険料が増額となる可能性があります。

  • この記事を書いた人

宮田浩志(司法書士)

宮田総合法務事務所 代表司法書士

後見人等に多数就任中の経験を活かし、家族信託・遺言・後見等の仕組みを活用した「老後対策」「争族対策」「親なき後問題」について全国からの相談が後を絶たない。

詳しいプロフィールはこちら

-遺産相続手続・遺産整理・遺言執行
-,

© 2024 家族信託なら宮田総合法務事務所【吉祥寺】無料法律相談を実施中! Powered by AFFINGER5