司法書士のつぶやき

「司法書士のつぶやき」に関する記事一覧

その他雑感 司法書士のつぶやき

7/24のセミナー準備

2014/7/22  

この3連休中に、7/24(木)の家族信託セミナー のレジュメ・資料の作成をした。   今まで遺言や成年後見に関するセミナーも数多くやってきたが、 家族信託制度のとの比較・使い分けという視点で ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

第3子の誕生

2014/5/8  

5/5の子供の日に、男の子が産まれましたっ!   予定日よりもかなり早く出てきたのは、 せっかちなのか、一日も早く、この素晴らしき世界に出てきたかったのでしょう。 家内が分娩室に入ってから2 ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

味噌カツ

2014/4/25  

  この黒い物体は・・・。   そう、『味噌カツ』。 昨日、地主さんが相続対策で家族信託を導入するためのお打合せに名古屋へ。   帰りに、とりあえず『味噌カツ』を食す。 ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

2014/3/12  

毎週お花屋さんが届けてくれる応接室のフラワーアレンジメント。 今週は、梅の木がにょきっ。 春です・・・。

その他雑感 司法書士のつぶやき

子育ては、技術か?

2014/2/21  

スウェイ【sway】 ボクシングで、相手の攻撃を避ける防御法の一。 顔面をねらってきたパンチを、 上体を後ろへそらせることによってかわすもの。 最近、2歳になったばかりの息子のキックのキレが凄まじい。 ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

人生70歳より

2014/2/18  

これもまた、先日と同じ居酒屋のトイレに貼ってあったもの。 長生きし過ぎると、親兄弟・時には子供に先立たれ、 親友にも先立たれ・・・、という事態も発生するので 長生きすればいいというものではない気もする ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

親の責務

2014/2/17  

男子スノーボードのハーフパイプで 平野歩夢選手が銀メダル、平岡卓選手が銅メダルを獲得。 テレビで彼らの生い立ちをみると・・・。 親が一生懸命一生懸命、子供をサポートしている姿。 休みの週末を子供の練習 ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

道も車もメンテナンスが大変!

2014/2/15  

以前、触れた2歳の息子のミニカー用のコース。 最近、やたらとミニカーーの走りが悪い。 走りが遅いのならまだいいが、 頻繁に道の途中で止まってしまうようになった。 原因は、コース内の汚れとミニカーの車輪 ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

泣けるコメント

2014/2/13  

男子モーグルで金メダルを獲得した、 カナダのアレキサンドル・ビロドー選手。 最後の五輪と決めて臨んだ今回、 モーグル史上初のオリンピック連覇と賞賛されているようだが、 そのコメントが素敵だ。 まず、チ ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

遺言書書き換え合戦

2014/2/12  

こういう仕事をしていると、相続争いの前哨戦が 親が介護状態となっている生前から勃発するケースを目にする。 つまり、遺言の書き換え合戦だ。 親の目の黒いうちは、親の意向がきちんと反映できるから、 そんな ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

目配り・気配り・心配り

2014/2/10  

先日、弊所のスタッフから 『目配り・気配り・心配り』という言葉を聞いた。 ネットでも、この言葉について、 いろいろな情報や感想や想いがたくさん書かれている。 簡潔にまとめると・・・。 『目配り』とは、 ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

立つ天ぷら

2014/2/7  

先日、ミヤタが後見人を務めている件で、 被後見人ご本人と一緒にランチ。 数か月に一度のミヤタとのランチを とても楽しみにしていただいているのが ミヤタとしても非常に嬉しい。 ここ数回は、デパートの最上 ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

ボケないトイレ

2014/2/6  

先日、行った居酒屋のトイレに貼ってあったもの。 第4条は、当てはまる気がするが、 それ以外は、これからのミヤタの課題か・・・。 ボケないで『ピンピンころり』が、 いかに大切で、いかに難しいか。 後見人 ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

今週のお花

2014/2/4  

毎週お花屋さんに、応接に飾るちょっとしたお花を お届けしてもらっている。 毎回、どんなお花が来るか楽しみにしているが、 お花屋さんもワンパターンにならないように 工夫しなければならないので、大変だ。 ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

懐かしい絵本

2014/2/1  

ミヤタが幼い頃に見ていた絵本を2歳の息子が見ている。 画風がなんとも昔懐かしく、郷愁を誘う感じ。 35年以上前に見ていた絵本が、結構な保存状態で出てきたことがミラクルだが・・・。 画風もさることながら ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

男のロマン

2014/1/31  

ミヤタの下の子が、先日無事2歳の誕生日を迎えることができた。 何はともあれ、大病も事故にも合わず、元気に2歳を迎えられたこと、 その事実がとにかく嬉しい。 そんな息子は、クリスマスプレゼントにもらった ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

泣ける話

2014/1/24  

小2の娘には、すでに『お父さん、ヤダ・・・』と本心か裏腹か 分かりかねるような言動をされている。 まぁ、娘は父親に反発する時が来ると聞くので、 良しとするか。 といっても、普通は思春期の中学から二十歳 ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

本物志向

2014/1/23  

もうすぐ2歳になる長男は、本物志向だ。 何をするにも、ホンモノが好き。 「おままごと」なんて、ミニチュアやおもちゃでは満足できないらしい。 台所から鍋やらフライパンをいくつもひっぱり出してきて、 シャ ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

じゅげむ

2014/1/22  

娘が、学校で落語の『寿限無』を暗唱をしている。 やはり子供の頭脳は、スポンジのように吸収するのだろう。 ミヤタからみれば、いともたやすく暗唱できるようになっている。 『寿限無』といえば、有名な小噺(こ ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

お墓参り

2014/1/15  

恥ずかしながら、先日、数年ぶりにミヤタの父方・母方のご先祖様のお墓参りをしてきた。 ミヤタの両親は、すこぶる元気に健在であるので、 ついつい甘えてしまって、何年も間が空いてしまっていた。 もうすぐ2歳 ...

© 2025 家族信託なら司法書士法人 宮田総合法務事務所【吉祥寺】無料法律相談を実施中! Powered by AFFINGER5

S