司法書士のつぶやき

「司法書士のつぶやき」に関する記事一覧

その他雑感 司法書士のつぶやき

遺言があれば相続税が軽減される!?

2015/7/10  

昨日の日経新聞の記事によると、自民党の「家族の絆を守る特命委員会」が、 遺言に基づいて遺産を相続すれば、相続人の相続税負担を軽減する『遺言控除』なる 仕組みの新設を要望する方針を固めたのこと。 &nb ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

ウルトラマンフィーバー

2015/3/31  

三歳の息子、昨年から『トッキュウジャー』という戦隊モノにハマりまくっていた。 ところが、今年の初めに番組が終了してしまった。 これは、彼にとって“トッキュウジャーロス”(トッキュウジャーが 終了してし ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

満開

2015/3/30  

久しぶりに井の頭公園にお花見に行った。 午後から雨の予報だったことと、相当の混雑が予想されたので午前中に行った。 それでも池のボートは大渋滞で、きっと長時間の待ちだったに違いない。 既に宴会が始まって ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

ともしび

2015/3/3  

先日、長女が9歳の誕生日を迎えた。 スポンジを買ってきて、生クリームと果物数種類で 娘自らバースディケーキをデコレーションしたのだが、 その準備段階として、我が家で初めてハンドミキサーが導入された。 ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

ひとり“もつ鍋”

2014/12/11  

先日は、福岡でのセミナー講師のため、 博多駅前のホテルに前泊。 夜ご飯は、夜遅くに駅近くのもつ鍋屋さんで “一人もつ鍋”。 でも、出張での一人もつ鍋客は多いらしく、 カウンター席に一つずつカセットコン ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

ハイサイ~

2014/12/10  

本日、さっきまで、 沖縄県の那覇市内で、 相続のコワいお話(争族事例)と超高齢時代の資産管理 というテーマで、不動産オーナーの方を中心に 約100名の方にミヤタの講演を聞いて頂きました。 メインテーマ ...

仕事関係

セミナー@大阪

2014/12/1  

昨日の日曜日(11/30)、大阪のハウスメーカー主催の相続対策セミナーで 1時間ちょっと家族信託を活用した相続対策のお話をさせて頂きました。 会場は満員で、定員いっぱいの100名近い方にご清聴頂きまし ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

ある意味、博多を満喫

2014/11/19  

先週の金曜日(11/14)は、日帰りで博多に行ってきた。 理念を持って相続手続きをサポートする専門家集団として活動している 「相続マインズ福岡」主催の『家族信託セミナー』の講師として、 たっぷり3時間 ...

仕事関係

イベントの大成功

2014/10/22  

昨日(10/21)、ミヤタも理事を務めます「一般社団法人 家族信託普及協会」主催の 特別イベント、『家族信託を組成する実務フローとビジネスモデル』を 神田神保町の日本教育会館のホールで開催いたしました ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

アナ雪

2014/7/29  

以前、『アナと雪の女王』を観に 小3の娘と2歳の息子と3人で映画館に行った。   どうなることかと思ったら、2歳の息子も 夢中で見事最後までおとなしく見終えた。 どこまで話を理解していたかは ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

7/24のセミナー準備

2014/7/22  

この3連休中に、7/24(木)の家族信託セミナー のレジュメ・資料の作成をした。   今まで遺言や成年後見に関するセミナーも数多くやってきたが、 家族信託制度のとの比較・使い分けという視点で ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

第3子の誕生

2014/5/8  

5/5の子供の日に、男の子が産まれましたっ!   予定日よりもかなり早く出てきたのは、 せっかちなのか、一日も早く、この素晴らしき世界に出てきたかったのでしょう。 家内が分娩室に入ってから2 ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

味噌カツ

2014/4/25  

  この黒い物体は・・・。   そう、『味噌カツ』。 昨日、地主さんが相続対策で家族信託を導入するためのお打合せに名古屋へ。   帰りに、とりあえず『味噌カツ』を食す。 ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

2014/3/12  

毎週お花屋さんが届けてくれる応接室のフラワーアレンジメント。 今週は、梅の木がにょきっ。 春です・・・。

その他雑感 司法書士のつぶやき

子育ては、技術か?

2014/2/21  

スウェイ【sway】 ボクシングで、相手の攻撃を避ける防御法の一。 顔面をねらってきたパンチを、 上体を後ろへそらせることによってかわすもの。 最近、2歳になったばかりの息子のキックのキレが凄まじい。 ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

人生70歳より

2014/2/18  

これもまた、先日と同じ居酒屋のトイレに貼ってあったもの。 長生きし過ぎると、親兄弟・時には子供に先立たれ、 親友にも先立たれ・・・、という事態も発生するので 長生きすればいいというものではない気もする ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

親の責務

2014/2/17  

男子スノーボードのハーフパイプで 平野歩夢選手が銀メダル、平岡卓選手が銅メダルを獲得。 テレビで彼らの生い立ちをみると・・・。 親が一生懸命一生懸命、子供をサポートしている姿。 休みの週末を子供の練習 ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

道も車もメンテナンスが大変!

2014/2/15  

以前、触れた2歳の息子のミニカー用のコース。 最近、やたらとミニカーーの走りが悪い。 走りが遅いのならまだいいが、 頻繁に道の途中で止まってしまうようになった。 原因は、コース内の汚れとミニカーの車輪 ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

泣けるコメント

2014/2/13  

男子モーグルで金メダルを獲得した、 カナダのアレキサンドル・ビロドー選手。 最後の五輪と決めて臨んだ今回、 モーグル史上初のオリンピック連覇と賞賛されているようだが、 そのコメントが素敵だ。 まず、チ ...

その他雑感 司法書士のつぶやき

遺言書書き換え合戦

2014/2/12  

こういう仕事をしていると、相続争いの前哨戦が 親が介護状態となっている生前から勃発するケースを目にする。 つまり、遺言の書き換え合戦だ。 親の目の黒いうちは、親の意向がきちんと反映できるから、 そんな ...

© 2025 家族信託なら司法書士法人 宮田総合法務事務所【吉祥寺】無料法律相談を実施中! Powered by AFFINGER5