家族信託の税務関連記事

家族信託

家族信託で「信託報酬」をもらったら確定申告が必要か

2023/7/18  

原則、雑所得として確定申告が必要 家族信託において、受託者が「信託報酬」を受領した場合、税務上「雑所得」という取扱いになります。 雑所得は、給与所得や事業所得と同様、所得税・住民税の課税対象になり、原 ...

家族信託

相続空き家の3,000万円特別控除(租税特別措置法35条3項)について、信託契約の残余財産の帰属権利者も適用できるか

「相続」又は「遺贈」により被相続人の居住用家屋(空き家)及びその敷地等を取得した人が、相続発生から3年以内に当該不動産を売却した際に、その譲渡益について、金3,000万円まで控除(つまり課税されない) ...

家族信託

家族信託の信託不動産にも「居住用財産の3,000万円特別控除」が適用できるか

2023/1/19  

個人が、居住用財産(自宅の土地・建物)を売却して譲渡益が生じた場合、この譲渡益に対しては所得税の課税となりますが、この譲渡所得税の計算において、一定の要件を満たせば、譲渡益から金3,000万円を控除で ...

家族信託

家族信託における受託者借入と債務控除

家族信託において、受託者が金融機関から融資を受けて信託不動産を新たに取得(新築・建替え・購入)するケースがあります。 たとえば、家族信託を活用して、高齢のアパートオーナーである父親に代わり、その長男が ...

家族信託

家族信託の税務における「損益通算禁止」注意点のまとめと具体例【最新版】

家族信託の税務における注意点の一つに「損益通算禁止」が挙げられます。 「損益通算禁止」とは? 個人の確定申告においては、毎年1月1日から12月31日までの1年間における所得を全てまとめて申告することが ...

家族信託

家族信託における税務署への届出書類のまとめ

家族信託に関係する税務署への届出については、下記の4つの場面に分けて考える必要があります。 家族信託に関係する税務署への届出書類の4つの場面 ㋐ 家族信託開始時に税務署に提出する書類 ㋑ 信託契約期間 ...

家族信託

家族信託を活用すれば認知症後も暦年贈与可能?

『民事信託・家族信託の仕組みを活用することにより、相続税対策としての暦年贈与を、贈与者が認知症等で判断応力喪失後も、受託者主導で着実に実行できるか?』 というご質問をよく頂きますので、この点につきご説 ...

© 2024 家族信託なら司法書士法人 宮田総合法務事務所【吉祥寺】無料法律相談を実施中! Powered by AFFINGER5