遺言書作成(遺言公正証書作成・遺言執行者就任)

付言(ふげん)とは何ですか?

1月 3, 2016

『付言』とは、遺言書の中に残すメッセージのことです。

遺言書は、遺書と違い、法律的な内容を記すものですが、決して法律的でないことや余分なことを書いてはいけないということではありません。
むしろ、法律的で若干無機質な遺言書よりも遺言者の人柄や想いを伺えるメッセージを是非とも書き残すことをお勧めします。

「付言」は遺言の最後(末尾)に記す

付言は、一般的に、手書きの遺言書(自筆証書遺言)・公正証書遺言を問わず、遺言の最後(末尾)に記します。

「付言」の内容は自由

その内容としては、「どうしてこのような内容の遺言を書くに至ったのかという遺言者の“想い”」や「遺される親族・お世話になった方々への感謝の気持ち・遺志を伝えるためのメッセージ」を自由に綴る方が多いです
見方を変えますと、付言は、遺される家族に向けた最期の愛情表現とも言えます。

この付言が有るのと無いのとでは、やはり遺族が遺言内容に感じる印象は大きく変わるようです。
相続人間全員にとっては、必ずしも公平・平等な遺言があるとは限りません。
その不公平感を少しでも和らげることができる可能性のあるのが付言です。
もちろん、財産をあげたくない者への不満や恨み辛みを書かれる方もいますが、できればその裏返しとして、お世話になった方へのポジティブなメッセージを記すことが大切だと感じます。

「付言」は、遺される家族に向けた最期の愛情表現

昨今、遺留分減殺請求や遺言無効確認の訴え等、遺言書・相続をめぐるトラブルが増えてきております。
後世に残す財産があるからこそ、争いが起こるのですから、財産を残す者の最後の使命として、ぜひ遺言者には付言で熱く・優しく遺される方々に気持ちを記してほしいと思います。

  • この記事を書いた人

宮田浩志(司法書士)

宮田総合法務事務所 代表司法書士

後見人等に多数就任中の経験を活かし、家族信託・遺言・後見等の仕組みを活用した「老後対策」「争族対策」「親なき後問題」について全国からの相談が後を絶たない。

詳しいプロフィールはこちら

-遺言書作成(遺言公正証書作成・遺言執行者就任)
-, , ,

© 2024 家族信託なら宮田総合法務事務所【吉祥寺】無料法律相談を実施中! Powered by AFFINGER5