不動産登記

相続登記・不動産登記(売買、贈与、抵当権設定・抹消など)

所有権に基づく物件的請求権の消滅時効

売買による所有権移転仮登記に関し本登記請求権の消滅時効成立の可否 「所有権に基づく物件的請求権」とは、不動産を購入した買主が売主に対し不動産の引渡請求や所有権移転登記請求をできる権利をいいます。 建物 ...

相続登記・不動産登記(売買、贈与、抵当権設定・抹消など)

不動産の仮登記における予約完結権の消滅時効(2020年の民法改正対応版)

予約完結権の消滅時効 【民法改正対応版】 所有権移転請求権仮登記に関し本登記請求権の消滅時効成立の可否 不動産の売買に際して、「売買予約」を原因として「所有権移転請求権仮登記」がなされることがあります ...

離婚協議・財産分与・養育費

財産分与による不動産の所有権移転登記手続きの必要書類

財産分与による不動産の所有権移転登記手続きの必要書類は、下記のとおりです。 1) 分与する不動産の登記済権利証 2) 分与をする方の印鑑証明書(3ヶ月以内) 3) 分与を受ける方の住民票(有効期限なし ...

相続登記・不動産登記(売買、贈与、抵当権設定・抹消など)

休眠担保権とは ~抹消し忘れたままの抵当権~

登記簿をみると、何十年も前に登記された抵当権がずっと残ったままになっていることがあります。 都会の物件ではそれほど多くは見ませんが、郊外の物件の中には、古い担保権(債権額が数十円だったりします)がつい ...

相続登記・不動産登記(売買、贈与、抵当権設定・抹消など)

権利能力なき社団と登記

権利能力なき社団とは、社団(=人の集まり)としての実質は備えていても法人格を有していない団体を言います。 社団としての実質とは、判例によると ・一定の規則をもつこと ・団体内部の管理が多数決で処理され ...

相続登記・不動産登記(売買、贈与、抵当権設定・抹消など)

登記識別情報通知とは

2010/4/22  

登記識別情報とは、平成17年3月7日より施行された新不動産登記法により、従来の権利書に代わるものとして導入されたもので、登記の名義人となる申請人(登記権利者)に法務局(登記所)から権利書に代えて発行さ ...

相続登記・不動産登記(売買、贈与、抵当権設定・抹消など)

登記簿上の住所・氏名の変更登記手続き

2006/11/30   ,

土地や建物を所得する際、その不動産登記簿には取得者の購入時(登記時点)での住所・氏名が記載されます。 この住所・氏名の両方をもって不動産所有者本人を特定していますので、引越しや結婚などの理由によりその ...

相続登記・不動産登記(売買、贈与、抵当権設定・抹消など)

建替えに伴う一連の登記手続

2006/11/30   ,

建物を建て替えた際には、以下のような一連の登記手続きが必要になります。 ①既存建物の滅失登記 ②新築建物の表示(表題部)登記 ③所有権保存登記   ①建物滅失登記 1) 所有者の印鑑証明書( ...

相続登記・不動産登記(売買、贈与、抵当権設定・抹消など)

未登記建物の登記手続き

未登記建物を登記(表題部登記)する際に必要となる書類は、以下の通りです。 1) 工事完了引渡証明書(建設業者の資格証明書・印鑑証明書各1通付) ※建設業者が個人の場合は個人の印鑑証明書1通 ※3ヶ月以 ...

相続登記・不動産登記(売買、贈与、抵当権設定・抹消など)

根抵当権設定登記の必要書類

1) 登記済権利証(登記識別情報) 2) 根抵当権設定契約証書 3) 不動産所有者の印鑑証明書(発行から3ヶ月以内 ) 4) 司法書士への登記委任状 ※当事者が会社の場合には、別途会社謄本(資格証明書 ...

© 2024 家族信託なら宮田総合法務事務所【吉祥寺】無料法律相談を実施中! Powered by AFFINGER5