公証役場

家族信託

家族信託の実行に日数がかかりすぎる問題について

1ヶ月以上手続きが滞るのは通常はあり得ない 既に法律専門職(司法書士・弁護士・行政書士)に相談・依頼をされている方から、家族信託の実行(信託契約の締結)に向けてなかなか手続きが進まない、日数が想定以上 ...

その他雑感 仕事関係 司法書士のつぶやき

北九州市の門司港へ行ってきました!

家族信託の契約を公正証書にするため、北九州市の小倉に行ってきました。   午前中に無事信託契約公正証書の作成が完了できたので、午後は、電車で門司港に行ってきました。   初めて降り ...

相続登記・不動産登記(売買、贈与、抵当権設定・抹消など)

「保証意思宣明公正証書」とは? 新制度の概要・注意点などを分かりやすく解説

保証意思宣明公正証書とは? 民法の改正により、令和2年4月1日以降に締結される事業用融資の個人事業の保証について、保証人となろうとする個人の保証意思を確認するための公正証書の作成が必要となりました(民 ...

遺言書作成(遺言公正証書作成・遺言執行者就任)

公正証書遺言の存在の有無を調査することは可能ですか?

公正証書遺言は、日本全国の公証役場のものを一元化したデータベースとして管理されておりますので、どこで作成された公正証書遺言であっても、その存在の有無を調査することが可能です。 遺言者の氏名や生年月日か ...

契約書作成・契約書のリーガルチェック

公証役場の電子公証サービスでできること

1 会社設立の際の定款認証 電子定款の認証の手数料は従来どおり5万円ですが、紙ベースの定款認証と異なり印紙税の納付(4万円)が不要であり、コスト面のメリットがあります。 2 電子確定日付の付与 嘱託人 ...

契約書作成・契約書のリーガルチェック

電子認証サービス(電子認証制度)とは

公証役場による電子公証サービスは、現在紙ベースで行われている「定款の認証」「確定日付の付与」及び「私署証書の認証」という3つの公証サービスを電子文書(電磁的記録)についても利用できるようにし、さらに、 ...

© 2024 家族信託なら司法書士法人 宮田総合法務事務所【吉祥寺】無料法律相談を実施中! Powered by AFFINGER5